MENU

HOME > お知らせ

ハウス設計からのお知らせ

最近の記事

新年のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年中は、全国の皆様方から、間取り診断、間取りの設計等のご依頼を賜り、厚く御礼申し上げます。お蔭様で、皆様方の住宅プラン作りをいろいろな形でサポートすることができました。これもひとえに皆様方のご高配の賜物と感謝しております。
本年も、皆様方のお役に立てるよう専心する所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
平成二十九年 元旦
ハウス設計 代表 枦元博文

※ お正月期間中もお問い合わせは勿論のこと、お急ぎの場合にも対応致します。

新年のご挨拶2017年01月02日【93】

家づくり 住まいづくり 住宅設計 相談・コンサルティング・アドバイス⑨ ~家族の共同的な空間 ① ~

家づくりの要である住宅設計を考えてみよう(その9)

   ~ 家族の共同的な空間 ① ~

  食事・団らんなどの家族の共同的な空間は、接客のためのスペースを設ける場合もあります。その接客のための空間を含めて、家族の共同的な空間は住宅の規模などによって、いろいろな形態があります。プランニングのポイントは、家族が集まりやすく、日照、採光、通風を確保し快適な空間にすることです。

1 リビング
  リビングは、家族の団らん、娯楽の場であるとともに住宅の中心であるので、日当たりがよく、風通しの良い位置に設けるとともに、ダイニングなどとの関連に特に注意するようにプランニングします。
(1)形態
1)独立したリビング
 ・リビングとしての落ち着きが演出できます。
   2)リビングダイニング
    ・日本古来の「茶の間」とよばれる居間兼食事室もこれに当たります。
・それぞれの空間の雰囲気を作るためには、床に段差を付けたり、リビングとダイニングの位置を少しずらして視線を変えたりすることが考えられます。
3)リビングキッチン
 ・リビング、ダイニング、キッチンをワンルームにした形態です。小住宅に適します。
 (2)リビングを広くするための工夫
 1)他のスペースと兼用する。
    ・リビングダイニング
    ・コーナーを設ける。
      育児コーナー      子どもが遊ぶコーナー
      書斎コーナー      家事コーナー
      オーディオコーナー
 2)客間や和室と隣接させる。
    ・引き込み戸で間仕切りをして、必要な場合は一体化できるようにする。
 3)テラスやウッドデッキを設け、外部空間を取り込む。
   4)吹き抜けを設ける。
 (3)ポイント
1)テレビやソファの配置が良いか。
2)収納スペースが考えられているか。
3)他の部屋に行く動線と重なっていないか。
4)外部空間との繋がりは良いか。

家づくり 住まいづくり 住宅設計 相談・コンサルティング・アドバイス⑨ ~家族の共同的な空間 ① ~2016年10月06日【92】

新築の間取り相談 事例3

新築の間取り相談 事例3

ホームページの「お客様の感想」にも掲載していますが、先日、さいたま市の 富田敏弘様 から感想文をいただきました。
その感想文の中で、次のようなことが書いてありました。
『間取り診断を受けた直後のハウスメーカーとの打ち合せで、正直に間取り診断を受けた事を担当者と設計士に伝えたところ、逆に「本当にいい間取り・プランをありがとうございました」とお礼を言われました。第三者から間取りについて褒められたこと、逆に改善すべき事をはっきり指摘されたことが、本当に励みになったとのことでした。その後の打ち合わせは、お互いにざっくばらんに家について打ち合せができるようになったと感じています。』

間取り診断を依頼された方にとっては、間取りを提案してくれた業者の方に間取り診断の結果をどのように伝えるのか、悩まれるところであろうと思います。気兼ねもあるだろうし、その業者さんとの関係でいろいろあると思います。だから全て包み隠さず話すことがベストであるとは言いませんが、富田敏弘様のようなこともあるのだなと嬉しくなりました。

医療の世界の“セカンドオピニオン”は、治療を受けるに当たって、主治医の意見だけではなく主治医以外の専門家の意見を聞くことで、より良い治療方法を患者自身が選択することです。主治医を替えるとか 主治医を信用できないからということではなく、あくまでも患者が納得できるベストな治療法を、患者自身が主治医と共に選択することが目的です。
“間取りのセカンドオピニオン”も同じだと思います。業者の方が提案してくれた間取りが信用できないということではなく、間取りに関する不安やトラブルを解消し、業者さんと共により良い家づくりをすることが目的なのです。

そのような意味で、間取り診断をしていることが勇気づけられた感想文でした。

新築の間取り相談 事例32016年08月07日【91】

[1]    «    16  |  17  |  18  |  19  |  20    »    [40]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る